山中煎餅本舗について
ただひたすらに、脈々と守り続けてきた
伝統製法を、次の百年へ。
明治三十三年に伝統米菓の工場として創業した山中煎餅本舗。喜多方に「たまりせんべい」という文化が生まれてから長い年月が経った現在、レンガ窯による炭火本手焼きの技が残るのは、ここ一軒のみとなりました。
創業から百年以上、時代の波にのまれながらも、ただひたすらに守り継いできた伝統製法。次の世代へ、これからも脈々と繋いでゆくことを願いながら、素材の旨みをじっくりと「味わう」ことのできる上質なお煎餅づくりを続けています。